2019年4月27(金)~29日(日)
EFTとは?
EFTとは、Emotional Freedom Technique(エモーショナル・フリーダム・テクニック)の略で、スタンフォード大学出身のアメリカ人パフォーマンスコーチ、ゲイリー・クレイグ氏によって生み出されました。東洋の気の思想と、西洋の心理セラピーを統合したテクニックで、「エネルギー心理学」に分類されます。欧米では、シンプルで安全ながら、迅速に高い効果を出すセラピーとして多くの専門家に使われ、日本においても、一部の心療内科、精神科クリニックなどで導入されています。
EFTってどんなことをするの?
EFTでは、解決したい問題に意識を集中させながら、顔、胸周辺、手などの主要な経絡のつぼを軽く指でたたきながら刺激し、ブロックされたエネルギー(気)を解除していきます。それにより、トラウマや、不快な記憶、身体症状、ストレス、ネガティブな感情が、早いスピードで解放することができます。このため、『鍼を使わない感情の鍼治療』とも言われています。
EFTの歴史
EFTの開発の基となったのは、アメリカの心理学者ロジャー・キャラハンによって開発されたThought Field Therapy(思考場療法)と呼ばれるセラピーです。、キャラハンの患者の一人に、あらゆる伝統的な心理療法を一年半試しても、ほとんど改善がなかった深刻な水恐怖症の女性がいました。「水を見るとみぞおちがむかつく」と訴えていた患者に、キャラハンは胃のツボの一つである目の下をトントンと叩いてみることを思いついたのです。すると、驚くべきことに、その患者の水恐怖症はあっという間になくなってしまいました。このことをきっかけにキャラハンは、ツボを叩くことにより、多くの恐怖症や感情的問題、身体的問題に効果をもたらすTFTを開発しました。
ギャリー・クレイグはキャラハンのTFTを学び、自らの経験から、さらに改善、簡略化し、現在のEFTのかたちにまとめました。そのため、TFTと比べて、手順がシンプルで所要時間もかなり短縮されました。
EFTの特徴は?
・誰でも覚えれば簡単にできる。
・安全で迅速、かつ効果が恒久的。
・道具などが不要。
EFTはどんな効果があるの?
・軽度から重度のストレスの解放
・イライラ、気分の落ち込みの解消
・不安、恐怖、悲しみ、喪失感、罪悪感、怒り、羞恥、嫉妬、無力感、自己憐憫などといった感情の解放。
・性的虐待などのトラウマの解放
・震災、事故などのPTSDの解放
・脅迫観念症、摂食障害、パニックアタック等の解消、改善
・タバコ、お酒など依存症の解消、改善
・悪癖(爪をかむなど)の解消、改善
・頭痛、腰痛から内臓疾患など身体のあらゆる症状の改善
・アレルギーの解消、改善
・子供のおねしょの解消
さらに・・・・
・感情のコントロールができるようになる。
・落ち着き、集中力、自信を高める。
・自己や他者への愛が増える
JMETとは、Japan Meridian and Energy Therapies(経絡とエネルギーセラピー)の略でエモーショナル・フリーダム・テクニック(以下EFT)を主とし、そのほかのエネルギーセラピーの普及と質の高いセラピスト育成を目指した組織です。
下記の英国BBC放送のニュースに登場するスージーさんは、何度かお会いしましたが、かつて慢性疲労症候群であったとは思えないぐらいお元気です。(※字幕が出てこない場合は、画面右下の時計のマークの横の字幕ボタンをオンにしてください。)
コース日程・場所・費用などは、セミナー欄をご参照ください→☆
ピンバック: マトリックス・リインプリンティング! | Care of the Soul “魂のケア”
ピンバック: くすぶりを見つめると愛と出会う♪ | Care of the Soul “魂のケア”
11/28〜30のEFTセミナーのキャンセルの件で、ご相談があるのですが、セミナー参加予定者が高齢でメールを使えないため、電話番号を教えてくださいますか?
お手数おかけいたします。今、JMETの担当の者に連絡いたしましたので、少々お待ちくださいませ。また、実名かもと思われますので、お名前は匿名にしておきますね。
ピンバック: 自分で出来る心の声の聴き方 | Healing space mamy